生命保険でお金を借りることが可能!保険会社の契約者貸付制度とは?
読了までの目安時間:約
7分
生命保険でお金を借りることは可能?
当記事を閲覧なさっている方の中には、生命保険に加入しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はカードローンなどといった金融サービスを利用しなくても、生命保険に加入していることでお金を借りることが可能なのです。
生命保険でお金を借りるとはどういったことなのか、下記でその内容を解説しますので、ぜひご参考にしてください。
なお、生命保険に加入していないということでしたら、金融サービスであるカードローンを利用してお金を借りることをお勧めします。
生命保険に加入している方が利用できるお金を借りる手段ですが「契約者貸付制度」という制度を使って借りることになるのです。
ただ、生命保険に加入していない方が契約者貸付制度を使うことは出来ないため、金融会社のカードローンサービスを利用することになります。
特に優良なカードローンサービスとしてはSMBCコンシューマーファイナンスのプロミスなどがあります。
プロミスは最短1時間で利用可能と、即日融資してもらいやすい環境にありますし、無利息キャッシングサービスもあるため、便利に利用していけるのです。
生命保険に加入していないということでしたら、ぜひSMBCコンシューマーファイナンスのプロミスの利用をご検討ください。
さて、下記では生命保険に加入している方向けに契約者貸付制度について解説させていただきます。
ただ、別に生命保険に加入している方にもプロミスはオススメですので、ぜひご利用を検討してみてくださいね。


生命保険会社の契約者貸付制度
生命保険会社の契約者貸付制度ですが、まずはどういった制度なのかを把握しておいたほうがよろしいでしょう。
まず、生命保険ですが、毎月のようにお金を支払い、緊急時にお金が給付されるというシステムになっております。
緊急時に入院費用や遺族の生活費用として役に立ってくるのですが、考えてみれば緊急時がないとなると、お金を支払うだけのサービスになってしまうのです。
生命保険会社としても緊急時が全くない人から全額を受け取るわけにはいかないと考えており、生命保険が満期を迎えたタイミングで支払額のうち規定の金額が返金されるようになっております。
生命保険会社の「契約者貸付制度」というのは、この返金される金額を借りるという制度なのです。
つまり、将来に支給されるお金を事前に前借りのように借受けるというのが「契約者貸付制度」となります。
カードローンを利用するより、将来入手できるはずのお金を借りるだけですので、将来の資産を使うことができるシステムとお考えください。
生命保険会社の契約者貸付制度ですが、このシステムは少額を借りるというよりは、まとまったお金が必要な時に利用するシステムといえるでしょう。
例えば、引越しなどで敷金・礼金が必要になった場合や車検費用が必要になった時など10万円以上のお金を借りる時に利用するようなシステムとお考えください。
基本的には「どうしてもまとまったお金が必要…」と思った時に利用するようなシステムですので、カードローンのようにいつでも借りれるサービスとは異なるのです。
ですが、いざというときには生命保険会社の契約者貸付制度はかなり役にたつといえるでしょう。
利息なども発生するものの、前借りの形で借りるのですから審査などが行われるわけではありません。
もちろん、書類記入や手続きなどは必要になってきますが、いざという時には役立つシステムとなっております。
そのため、生命保険に加入していて、まとまったお金を借りる必要性があるという方は、ぜひ生命保険会社の契約者貸付制度をご利用ください。
ですが、先ほどから述べておりますように、生命保険会社の契約者貸付制度はあくまでまとまったお金が必要で緊急性が高い時に利用するようなシステムです。
旅行費用や娯楽にかかる費用などを借りる時に利用するようなシステムではないので、その点にはご注意ください。
生命保険会社の契約者貸付制度にそぐわないような理由でお金を借りたいというときには、やはりカードローンサービスを利用することをお勧めします。
SMBCコンシューマーファイナンスのプロミスでしたら借り入れたお金の利用用途は自由ですし、1万円からの少額融資もしてもらえます。
飲み会のちょっとした費用や、旅行費用の足しにしたり、趣味・娯楽のために使うのもオススメとなっているのです。
生命保険会社の契約者貸付制度にそぐわないような動機でお金を借りたいというのでしたら、ぜひプロミスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。


契約者貸付制度でお金を借りる際のメリットとデメリット
最後に、契約者貸付制度でお金を借りる際のメリットとデメリットについて解説しますので、それぞれ参考にしてみてください。
メリット
メリットについては上記でもう説明し尽くしたといえるかもしれません。
前借りという形になりますが、返金してしまえば問題は無いので、ご安心ください。
将来もらえるはずのお金を必要な時に前借りすることができるという点で、契約者貸付制度にはメリットがあるといえるでしょう。
デメリット
デメリットとしては、返金しないと生命保険そのものが機能しなくなる、つまり失効してしまうということもあるということです。
契約者貸付制度は将来受け取ることになる金額すべてを借りられるというわけではなく、7〜8割しか受け取れません。
そうなりますと、すでに3割程度のお金を失うことになりますが、肝心な時に保険の恩恵を受けることができなくなってしまいます。
また、祝い金や見舞金などで受け取れる金額も異なってくるので、そういった点にも注意が必要です。
本来、保険のシステムのなかで受け取ることになるお金なのですから、前借りすれば保険利用に支障が出てくるのは仕方のないことかもしれません。
契約者貸付制度を使うのもよろしいですが、デメリットなども考慮して、カードローンとどちらを利用していくかを検討していくことをお勧めします。
